交通事故に強い法律事務所へ弁護士相談|弁護士法人ALG

交通事故専属のスタッフが丁寧にご対応します

0120-979-039

相談受付全国対応

24時間予約受付・年中無休・通話無料

0120-979-039

交通事故による精神的苦痛に対する慰謝料として認められているもの

弁護士法人ALG 執行役員 弁護士 谷川 聖治

監修弁護士 谷川 聖治弁護士法人ALG&Associates 執行役員

精神的苦痛は個人差があり、大きさや重さを計ることは難しいです。とはいえ、意図しない交通事故によって被った精神的苦痛は、慰謝料として賠償を受けたいところです。 このページでは、「交通事故で被った精神的苦痛に対する慰謝料」に着目し、どのような場合にどの程度請求できるのか等、詳しく解説していきます。

交通事故被害者専用 相談窓口まずは交通事故の受付スタッフが丁寧にご対応いたします

0120-979-039

24時間予約受付・年中無休・通話無料

※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

精神的苦痛に対する慰謝料は払ってもらえる?

交通事故に遭った場合、自動車の修理費や怪我の治療費等、様々な出費があります。 被害者であれば、それらの賠償を受けることができますが、それに加えて、精神的苦痛に対する慰謝料も受け取ることができます。 まず、交通事故による損害は人身損害と物的損害に分けられ、さらに人身損害は財産的損害と精神的損害に区別されます。そして、精神的損害とは交通事故により生じた肉体的・精神的苦痛をいい、その精神的苦痛に対する賠償を「慰謝料」と呼びます。 交通事故の慰謝料には、入通院慰謝料、後遺障害慰謝料、死亡慰謝料が存在し、傷害や後遺症の程度に応じて慰謝料が支払われます。

別途、精神的苦痛に対する慰謝料として認められているもの

慰謝料とは、事故による肉体的・精神的苦痛に対する賠償のことをいいます。 そして、何をもって精神的苦痛というのかその判断は様々です。 そこで、精神的苦痛があるとして慰謝料請求が認められている次のようなケースをご紹介します。

流産した場合

流産した場合にも、慰謝料は認められます。 ただし、交通事故に遭った妊婦すべてが流産するという法則はありませんので、慰謝料が認められるためには、交通事故により流産となったことが医学的に証明されることが必要となります。 因果関係を判断するためには、母体の受傷部位・受傷直後の子宮からの出血等異常所見の有無・妊娠してからの経過期間・母体の年齢や出産経験等、医師の意見等いろいろな事情を総合します。 新しい家族の誕生を心待ちにしていた家族の流産に対する精神的苦痛は計り知れません。そして、流産した場合の賠償は、通常の入通院慰謝料や後遺障害慰謝料では賄えませんので、慰謝料を増額することで対応します。 増額金額には明確な基準はなく、胎児の月齢や流産が妊婦の身体に与えた影響の程度等を考慮して、入通院慰謝料額に上乗せして決定されます。

流産による精神的苦痛に対する慰謝料を認めた裁判例

【大阪地方裁判所 平成13年9月21日判決】

車を運転中の被害者が、自分の走行する車線に飛び出してきた加害者の運転する車と衝突して負傷し、妊娠18週目の胎児を流産したとして、流産に対する慰謝料を含む損害賠償を請求した事案です。

主な争点は、休業損害と胎児死亡慰謝料でした。 被害者は事故時妊娠18週目で、事故の衝撃により着用していたシートベルトが腹部に食い込む状態になりました。被害者は出産の経験がなく、また、妊娠6週目に出血があり入院したものの入院により出血はなくなっていたという健康状態でした。また、被害者と夫は事故後再びの妊娠を待ち望んでおり、産婦人科に通院して月4、5回の排卵誘発剤等のホルモン投与をおよそ1年半受けましたが、妊娠することはできませんでした。 こうした被害者の健康状態や事故の態様等を鑑み、裁判所は事故と流産とに因果関係を認め、350万円の胎児死亡慰謝料を認めました。

婚約が破談になった場合

事故により後遺障害が残った等の理由で婚約が破談になったと思われる場合も、慰謝料請求は認められます。 婚約の破談による精神的苦痛の賠償も、通常の慰謝料ではカバーすることはできませんので、慰謝料の増額で対応することになります。 ただし、慰謝料増額されるためには、婚約の破談と事故との因果関係が認められることが必要となります。 しかし、婚約の破談と事故との因果関係の立証は難しいため、認められることはなかなか困難だといえるでしょう。また、認められたとしても数十万~数百万円程度であると考えられます。

物損では慰謝料が認められません

上記のようなケースでは慰謝料請求が認められるのに対し、次のようなケースでは慰謝料請求は認められていません。

愛車が壊れた・傷をつけられた

車に対して愛着を持っている人は少なくありません。しかし、車をどれだけ大切にしていても人間とは違いますから、あくまで物として扱われます。そのため、愛車が傷ついた場合には物損事故という扱いになります。 物損事故では、人身事故と比べ精神的苦痛が軽微であると考えられるため慰謝料は認められないことがほとんどです。

ペットが怪我をした・亡くなった

ペットは人の愛情の対象です。しかし、法律上ペットは物という扱いですので、愛車のケースと同様に物損事故という扱いになります。そのため、原則的に慰謝料は認められません。 しかし、ペットが亡くなったことによる精神的苦痛に対する慰謝料を認めた、次のような裁判例があります。

ペットが亡くなったことによる精神的苦痛に対する慰謝料を認めた裁判例

【大阪地方裁判所 平成18年3月22日判決】

横断歩道上で被害者のペットと被控訴人Bの運転する乗用車が衝突し、ペット2匹(パピヨン犬、シーズー犬)が死傷したため、控訴人AがBに慰謝料を含む損害賠償を請求した事案です。 Aは、ペットらをセラピー犬として飼っていたところ、事故によりぺットらが死傷したことに精神的ショックを受け、病院への通院日数が増えました。Aの精神状態が事故により悪化した事実を受け、裁判所は、Aの受けた精神的苦痛に対する慰謝料としては10万円が相当であると判断し、ペットの死傷に対する慰謝料を認めました。 ただし、飼い主であるAがペットを繋ぎ留めないで外に出していたことについて、Aが飼い犬に対する管理責任を怠っていたと認め、AとBそれぞれに損害賠償を認め、過失相殺の結果、Aに11万8659円の支払いを命じることになりました。

まとめ

慰謝料を請求できるケースはまだまだあります。 実際に事故に遭ったときには、「自分のケースは慰謝料を請求できるのだろうか?」「慰謝料の適正な額ってどれくらいなのか?」等の疑問が出てくると思います。 弁護士に相談すれば、そのような疑問を解決することができます。また、弁護士は慰謝料の適正な額を引き出す交渉もしてくれます。 事故に遭い不安を感じたら、まずは一度弁護士にご相談ください。きっと力強い味方になれるはずです。

交通事故弁護士 TOPページへ

交通事故被害者専用 相談窓口まずは交通事故の受付スタッフが丁寧にご対応いたします

0120-979-039

24時間予約受付・年中無休・通話無料

※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

弁護士法人ALG 執行役員 弁護士 谷川 聖治
監修 弁護士 谷川 聖治弁護士法人ALG&Associates執行役員
監修 弁護士 谷川 聖治弁護士法人ALG&Associates執行役員
保有資格弁護士(東京弁護士会所属・登録番号:41560)
増額しなければ成功報酬は頂きません

交通事故事件の経験豊富な
弁護士が全面サポート

増額しなければ成功報酬は頂きません

弁護士費用特約を使う場合
本人原則負担なし※保険会社の条件によっては
本人負担が生じることがあります。

弁護士報酬:成功報酬制

  • 着手金0円
  • 相談料0円
  • 弁護士費用後払い

※死亡・後遺障害等級認定済みまたは認定が見込まれる場合

※事案によっては対応できないこともあります。

※弁護士費用特約を利用する場合、別途の料金体系となります。

交通事故弁護士 TOPページへ

その他交通事故 慰謝料に関する記事

交通事故 慰謝料交通事故の慰謝料は軽傷でも貰える?相場やポイントを解説交通事故に遭ったときに知っておきたい3つの基準交通事故の4つの解決方法とメリット・デメリットについて交通事故の遅延損害金について詳しく説明します交通事故慰謝料の税金について8ヶ月通院した場合の交通事故慰謝料について交通事故により7ヶ月通院した場合の慰謝料について交通事故紛争処理センター(ADR)とは?示談交渉がうまくいかないとき活用する方法休業補償とは|労災から支給を受ける条件や計算方法被害者の家族(近親者)が交通事故の慰謝料を請求できるケース交通事故で5ヶ月通院した場合の慰謝料と相場について通院日数が少ない場合でも適正な慰謝料を請求できる?交通事故の慰謝料で裁判に至るケースや期間交通事故の治療費は誰に請求できる?健康保険は使えるのか労災を使用した場合の慰謝料請求についてもらい事故の慰謝料はいくらもらえる?相場・計算方法・注意点など交通事故の慰謝料の相場はいくら?計算のための3つの基準子供が交通事故に遭った場合の慰謝料相場被害者請求とは | 請求方法や加害者請求との違い第三者行為による傷病届とは | メリット・デメリットから提出方法まで解説4ヶ月通院の慰謝料相場例や基準ごとの計算方法交通事故慰謝料が振り込まれるまでの期間│早く適切な金額で支払いを受ける方法交通事故で自賠責保険からは慰謝料はいくらもらえる?治療中に転院する方法と整骨院に転院したい場合の注意点妊婦の交通事故 | 胎児への影響に対する慰謝料について交通事故の付添費も請求可能!認定要件と相場を解説症状固定と言われたら|症状固定までの期間や交通事故慰謝料への影響慰謝料が1日8600円(旧8400円)と言われるのはなぜか?正しい慰謝料とは4300円(旧基準4200円)の慰謝料には要注意 | 増額するには交通事故で6ヶ月通院した際の慰謝料はいくら?計算方法は?交通事故慰謝料を弁護士基準で計算すべき理由│計算方法や相場についても解説交通事故の通院交通費はいくらになるのか|交通手段別の計算の仕方や打ち切り後の交通費について慰謝料算定表の使い方|弁護士基準の表を見る方法交通事故慰謝料の示談 | 慰謝料で損をしないために示談で注意すべきこと交通事故の慰謝料が少ない理由と適切な金額をもらう方法交通事故でリハビリ通院、慰謝料を増額するには交通事故の慰謝料の計算方法をわかりやすく解説交通事故の被害者が高齢者の場合の慰謝料について交通事故の治療費請求が認められない場合の注意点自転車事故の慰謝料|自転車と車の事故について解説交通事故の慰謝料は通院が関係している?適切な通院頻度や通院時の注意点など車対車の事故で請求できる慰謝料|相場や過失割合について交通事故の怪我で後遺症が残ってしまった場合の慰謝料について学生が交通事故の被害に遭った場合の慰謝料|相場や計算方法について交通事故の整骨院治療で慰謝料が半額になる?請求する際の注意点