治療中の内払交渉や示談交渉による賠償金の獲得、後遺障害等級の獲得と、弁護士に依頼したメリットが多数現れた事例
- 後遺障害等級:
 - 後遺障害等級(別表第二)10級11号
 
- 被害者の状況(症状):
 - 左脛骨高原骨折、左大腿部MCL付着部剥離骨折、左前十字靭帯損傷 (→動揺関節)
 
- 争点:
 - 内払交渉、後遺障害等級認定申請、損害賠償額
 
- 対応事務所:
 - 福岡法律事務所
 
| 弁護士法人ALGに依頼した結果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 賠償金額 | 提示前 | → | 約2,160万円(既払い金を除く) | 金額提示前からの交渉 | 
| 後遺障害等級 | 治療中 | → | 10級11号 | 診断書の精査により適正な等級を獲得 | 
事案の概要
本件は、加害車両のタイヤに左足を巻き込まれた歩行者の方からのご依頼です。駐車場内の事故ですが、タイヤに巻き込まれたことにより、表記の傷病名のとおり、左足のお怪我は極めて甚大なものでした。そのため、ご依頼者様は、計5ヵ月もの入院と、2年にも及ぶ通院を要し、治療費だけでも1,000万円を超えていた事案です。
福岡法律事務所・交通事故案件担当弁護士の活動および解決結果
本件は、ご依頼者様が事故まもない時期、入院中にご依頼いただいたものです。入院を余儀なくされ、働けなくなったことにより、今後の生活に対する不安を強く有しておられました。
そのため、弊所の介入後、最初に着手したのも休業補償等の内払いです。退院して自営業の手伝いに復帰するまでの間(約7ヵ月間)に、計約240万円の内払いをお願いしています。
後遺障害の申請に際しては、稼働状況や残存している症状の調査も行っています。当初作成された後遺障害診断書には、関節の動揺性にかかる検査や所見が全く記載されておらず、この点にかかる補充検査等をお願いするにあたり、主治医との面談も行いました。
その結果、無事「動揺関節」を理由とする後遺障害等級を獲得することができ、上記の金額を獲得することができたものです。
なお、ご依頼者様は事故当時60代の方でした。事故前は自営業の手伝いとパート、主婦の3つを全てこなし、極めて精力的に稼働されていました。兼業主婦の場合、主婦としての算定か、稼働による実収入のいずれか高い方を用いるというのが一般的であるため、逸失利益や休業損害の点で、これら事故前の稼働状況が適正に評価されることはハードルの高いところでした。
示談交渉では、これらの点に関する資料を添付の上、丹念に説明し、これら事故前の稼働状況を相当程度くみ取った内容の示談が成立しています。
本件は、治療中の内払交渉や示談交渉による賠償金の獲得、後遺障害等級の獲得と、弁護士に依頼したメリットが多数現れた事案です。特に後遺障害については、後遺障害等級の認定基準に該当するほどの可動域制限はなく、当初の後遺障害診断書の内容では12級13号(又は14級9号)との判断が下されていた可能性が極めて高かったところでした。
早期にご依頼いただいたことで、症状の推移や装具装着の有無等を把握していたことや、医師との面談を行い、適切な検査や後遺障害診断書への反映を求めたことによって、適正な後遺障害等級を獲得することができたことで、上記のとおり計約2,800万円もの賠償金を獲得することができました。
大きなお怪我の場合、後の結果が大きく左右されうるところですので、早期に弁護士に相談することを強くお勧めいたします。
後遺障害等級認定解決事例をポイント別に見る
- 主夫休損
 - 主婦休損
 - 後遺障害等級
 - 後遺障害等級認定の取得
 - 慰謝料
 - 治療・通院
 - 治療期間
 - 異時共同不法行為
 - 評価損
 - 通勤交通費
 - 休業損害
 - 後遺障害
 - 後遺障害等級の異議申立て
 - 逸失利益
 - 過失割合
 - 賠償金額
 - 紛争処理センター
 - 死亡事故
 - その他
 
解決事例を部位・症状別に見る
- TFCC損傷
 - しびれ
 - ふらつき
 - めまい
 - 上半身
 - 上腕
 - 全身打撲
 - 切断
 - 可動域制限
 - 味覚障害
 - 外傷性くも膜下出血
 - 感覚鈍麻
 - 慰謝料
 - 手首
 - 指
 - 挫傷
 - 捻挫
 - 撲傷
 - 末梢神経障害
 - 死亡
 - 痛み
 - 眼球
 - 耳鳴
 - 肋骨
 - 股関節
 - 肩部
 - 背部
 - 胸部
 - 腰椎
 - 腰部
 - 視力低下
 - 足関節
 - 醜状障害
 - 靱帯断裂
 - 頚椎
 - 頚椎捻挫
 - 頚部
 - 頚部~肩部
 - 頭部(眼・耳・鼻・口)
 - 頸椎
 - 顔面
 - 首部
 - 上肢(肩・肘・手・手指)
 - 下肢(股・膝・足・足指)
 - むちうち
 - 骨折
 - 脊髄損傷
 - 脊柱
 - 高次脳機能障害
 - 胸腹部臓器
 - 精神疾患
 - RSD
 
	
	
	
	






















