神戸法律事務所の解決事例
神戸法律事務所の解決事例
- 2022/06/08 交渉にて、カーコーティング費用及び評価損の獲得に成功した事例
- 2022/05/18 異議申立てにより非該当⇒14級となった事例
- 2022/05/18 後遺障害等級併合6級(高次脳機能障害として7級4号など)という高い等級が認定された事案
- 2022/05/18 後遺障害等級14級で当初の提示額から約4倍、約470万円で示談成立した事例
- 2022/05/09 後遺障害等級14級が認定され、合計400万円を超える賠償金を獲得した事例
- 2022/03/03 ドライブレコーダーの画像をもとに80:20⇒90:10と過失割合を有利に修正した事例
- 2022/02/09 物損について車両の追加パーツ代及び新車購入手続費等の賠償が認められた事例
- 2022/01/24 14級が認定され、交渉開始から2ヶ月で350万円以上を獲得した事例
- 2021/12/27 併合12級を獲得し、かつ、600万円以上獲得した事例
- 2021/12/27 後遺障害非該当の結果に対して異議申立てを行い、12級の認定を受けた事例
- 2021/10/29 2度の異議申立てを行った結果、14級9号の認定を受けた事例
- 2021/10/07 後遺障害14級の結果に対して異議申立てを行い、12級の認定を受けた事例
- 2021/07/21 整骨院の通院実績が評価され、14級認定及び約320万円で示談成立した事例
- 2021/05/25 主婦の方の損害賠償額を、提示額から約1000万円増額させた事例
- 2021/05/20 保険会社から提示された賠償額が、交渉後2ヶ月で倍以上に増額した事例
- 2021/04/19 車同士の事故に巻き込まれた被害者の慰謝料額を約1400万円増額した事例
- 2021/04/13 低額だった賠償額に対し弁護士基準で交渉を行い、賠償額が800万円以上増額した事例
- 2021/04/16 後遺障害等級併合12級で約1500万円の賠償金を獲得した事例
- 2021/04/19 裁判基準での請求額を交渉段階で満額認めさせた事例
- 2021/04/09 争いのあった治療期間について当方の主張が認められた事例
- 2021/04/09 14級認定後の増額交渉で、約120万円を増加させた事例
- 2021/04/14 受傷否認されていたものの、訴訟の末に勝訴的和解を勝ち取った事例
- 2021/04/09 主夫休損を勝ち取った事例
- 2021/04/15 役員報酬の逸失利益が争われたが、230万円ほどの逸失利益を獲得できた事例
- 2021/04/19 獲得するのが容易ではない評価損を、主張立証し獲得することができた事例
- 2021/04/16 後遺障害非該当から、異議申立てにより14級9号を獲得した事例
解決事例をポイント別に見る
解決事例を部位・症状別に見る
解決事例を等級別に見る
解決事例を事務所別に見る
まずは交通事故の受付スタッフが
丁寧にお話しをお伺いいたします
お電話でのご相談受付全国対応
今すぐ電話相談
24時間予約受付・年中無休・通話無料
※法律相談は、受付予約後となりますので、直接弁護士にはお繋ぎできません。

監修 弁護士 谷川 聖治弁護士法人ALG&Associates執行役員
監修 弁護士 谷川 聖治弁護士法人ALG&Associates執行役員
保有資格弁護士(愛知県弁護士会所属・登録番号:41560)

交通事故事件の経験豊富な
弁護士が全面サポート
弁護士費用特約を使う場合
本人原則負担なし※保険会社の条件によっては
本人負担が生じることがあります。
弁護士報酬:成功報酬制
※死亡・後遺障害等級認定済みまたは認定が見込まれる場合
※事案によっては対応できないこともあります。
※弁護士費用特約を利用する場合、別途の料金体系となります。